イベント詳細

せたおん まちなかコンサート in せたがやイーグレットホール
- 2025年6月8日(日)
- せたがやイーグレットホール(世田谷区民会館) アクセスマップGoogle マップへのリンク
住所:東京都世田谷区世田谷4-21-27
散歩に出かけるように街中のコンサートへ。
今回は、愛称の決まった“せたがやイーグレットホール”(世田谷区民会館)で、2つのコンサートを同時開催!
●金管アンサンブル with ピアノのホールコンサート …ホールにて
●チェロ&ピアノ&歌のキッズコンサート …集会室にて
開演前・終演後、2階カフェラウンジでも演奏があります♪
ホール開場時間には、Trombone Trio AO(安田勘太/代田将也/狭間萌花)によるウェルカムコンサートも!
音楽に包まれるにぎやかな一日をお過ごしください。
金管アンサンブル with ピアノ 14:00開演(15:00終演)
華やかなブラスの響きと、優雅なピアノの音色で、バラエティ豊かな曲目をお届けします。
- 出演
<Orchestra Tokyo Brass Quintet with Piano>
依田泰幸(トランペット) プロフィール…
守岡未央(トランペット) プロフィール…
大野雄大(ホルン) プロフィール…
箱山芳樹(トロンボーン) プロフィール…
宮西純(チューバ) プロフィール…
新居由佳梨(ピアノ) プロフィール…- 曲目
ウエストサイドストーリー
愛の悲しみ 他- 観覧方法
【申込不要】入場無料・自由席
★当日12:00よりイーグレットホール1階ホワイエにて入場券を配布します※未就学児入場不可
※車椅子スペースあり(定員あり・要予約)
<申込>6/6(金)18:00までに音楽事業部(03-5432-1535/平日10:00~18:00)へ※託児あり
0歳~未就学児:1,000円/1名(13:00~16:00、最大3時間)
<託児場所>せたがやイーグレットホール 練習室
<託児申込受付>5/11(日)10:00~5/30(日)18:00
*定員になり次第締切
<申込方法>(株)マザーズのHPより直接オンライン申込
▼(株)マザーズ託児申込
キッズコンサート 14:00開演(14:45終演)
小さい子だって音楽を楽しみたい!
やっぱり親子で一緒に! という方は、こちら!
- 出演
- 曲目
ドレミの歌
私のお気に入り 他- 観覧方法
【事前申込制】入場無料
※3~5歳向け(保護者同伴必須)
※お子様のみ、あるいは大人のみの入場はご遠慮ください- オンライン(先着順)
下記よりオンラインにてお申込みください(外部ページ「teket」につながります)。
▼まちなかオンライン申込<申込開始> 4/27(日)10:00
※定員になり次第締切
※1アカウント5名まで
プロフィール

依田泰幸(トランペット)
Yoda Yasuyuki
長野県出身。
長野県立松本深志高等学校を経て武蔵野音楽大学卒業。
第13回大曲新人音楽祭コンクール優秀賞受賞。2001年東京文化会館新進音楽家デビューコンサート出演。2003年練馬文化センター主催新人演奏会オー ディション金管部門優秀賞受賞。
旧東京ニューシティ管弦楽団首席トランペット奏者を経て、現在フリーのトランペット奏者として活動中。Ensemble VITA、Vivid Brass Tokyo、オラトリオ・シンフォニカ・ジャパン、東京エクセレントブラス、Quintetto Avanzare各メンバー。
桐朋学園芸術短期大学の非常勤講師をはじめ、各地の吹奏楽部、オーケストラのトレーナーとして幅広く指導活動も行っている。
これまでにトランペットを戸部豊、佛坂咲千生、西村明浩、松本浩太郎の各氏に、室内楽を戸部豊氏に師事。

守岡未央(トランペット)
Morioka Mio
武蔵野音楽大学ヴィルトゥオーソ学科卒業。
第81回日本音楽コンクール入選。
第12回東京音楽コンクール金管部門第3位及び聴衆賞(1位なし)受賞。
第84回日本音楽コンクール第1位及び岩谷賞(聴衆賞)、E.ナカミチ賞受賞。
東京文化会館モーニングコンサートVol.97、紀尾井・明日への扉13守岡未央トランペットリサイタル、オペラシティリサイタルホールにてB→Cトランペットリサイタルに出演。
現在、東京吹奏楽団、富士山静岡交響楽団団員。
ECOPETS、ザ・トランペットコンサート各メンバー。
これまでトランペットを佛坂咲千生氏に師事。

大野雄大(ホルン)
Oono Yuta
山形県出身。山形大学教育学部卒業。東京藝術大学大学院修士課程修了。在学中に新日本フィルハーモニー交響楽団入団。東京交響楽団首席ホルン奏者として12年活躍し、2023年聖徳大学音楽学部准教授に就任。2025年新日本フィルハーモニー交響楽団と客演首席奏者就任。
第74回日本音楽コンクールホルン部門第1位、第1回日本ホルンコンクール第1位などソリストとして活躍。
山形の吹奏楽PROWIND023、ナチュラルホルンアンサンブル東京、ホルンアンサンブルつの笛集団各メンバー。
日本ホルン協会常任理事。2児の父、ペットはハムスター1匹。

箱山芳樹(トロンボーン)
Hakoyama Yoshiki
東京都生まれ。佐藤菊夫氏に師事。1978年(公財)日本フィルハーモニー交響楽団入団、1979年国立音楽大学卒業。2008年(公財)新日本フィルハーモニー交響楽団入団。2018年(公財)千葉交響楽団入団。
1993年、日本フィル第449回定期演奏会にて吉松隆作曲のトロンボーン協奏曲「オリオン・マシーン」を初演し、その後も同曲を数回にわたり再演。2022年10月15日に、「オリオン・マシーン」を(公財)千葉交響楽団第112回定期演奏会で再演。
2007年ソロCD「Viva Yoshiki」(マーキュリー COO-017)発売、オーケストラスタディ楽譜付きCD「もっとトロンボーン」(メアジック mMBK004、mMCD00024)発売。2012年 解説付きCD「コップラッシュ60の練習曲」(ビットマップ BMCD-1009,10)発売。2013年 ソロCD「トロンボーン小曲集」(ビットマップ BMCD-2002)発売。2016年 解説付きCD「ロッシュ 旋律的練習曲 第1巻」発売(ビットマップ BMCD-1033/5)。2021年ソロCD「トロンボーン小曲集2”リトル・バッカルー”」(ビットマップ BMCD-2006)発売。

宮西純(チューバ)
Miyanishi Jun
千葉県出身。東京音楽大学卒業、文化庁研修生としてヴェルサイユ音楽院最高課程を最優秀で修了。日本管打楽器コンクール第一位、特別賞受賞。ITECソロコンペティションをアジア人として初優勝。台湾国家交響楽団を経て神奈川フィルハーモニー管弦楽団テューバ奏者。 横浜市立戸塚高校音楽科講師。バンドジャーナル誌上レッスンも担当した。

新居由佳梨(ピアノ)
Arai Yukari
東京藝術大学、同大学院を経てスイス国立ジュネーヴ音楽院修了。第7回イタリア・モノポリ国際ピアノコンクール第3位ほか、受賞多数。全国各地でソロや室内楽でのコンサートに出演中。3枚目のCD「くるみ割り人形、愛の悲しみ~ピアノ編曲集」をリリース。伝説のヴァイオリニスト、イダ・ヘンデル氏のCD録音やオリヴィエ・シャルリエ氏ほか、国内外の著名な器楽奏者との共演も数多い。日本音楽コンクールにて共演賞を2度受賞。東京藝大弦楽器科、管楽器科の伴奏助手を6年間務める。TVドラマやアニメなどの劇伴レコーディングにも多数参加。「こどものためのクラシック」(ソニー音楽財団)登録アーティスト。スタインウェイアーティスト。

佐藤実樹(チェロ)
Sato Miki
8歳よりチェロを始める。第73回全日本学生音楽コンクール全国大会入選。秋吉台の響き2019室内楽セミナー、Wolfgang Swallisch Musikakademie 修了。東京音楽大学より奨学金を得て独・バイエルン州立青少年オーケストラに参加。千葉県少年少女オーケストラで活動。これまでにチェロを苅田雅治、山本裕康、Clemens Weigel、遠藤希の各氏に、室内楽を水島愛子、横山俊朗、飛澤浩人、山本裕康の各氏に師事。東京音楽大学付属高等学校を経て、同大学を卒業。卒業時、同大学主催卒業演奏会に出演。同大学大学院研究科を修了。在学中より室内楽やオーケストラを中心に、又レコーディングやライブ、舞台出演や作品監修などさらに幅を広げ精力的に活動している。

原田ひかり(ピアノ)
Harada Hikari
東京都出身。東京音楽大学付属高等学校を経て、同大学ピアノ専攻を卒業。東京音楽大学大学院音楽研究科を修了。
第81回東京国際芸術協会主催新人演奏会に出演。これまでにピアノを弘中孝、宮崎和子、吉田慶子の各氏に師事。
現在はピアノ教室を主宰し後進の育成に力を注ぐほか、室内楽や合唱団等で精力的に演奏活動を行っている。

尋木菜々(うた)
Tazunoki Nana
福岡県出身。2012年に劇団四季「サウンド・オブ・ミュージック」に子役として舞台に立つ。
オペラ季節館「ラ・ボエーム」「かるてっと♪」に出演。2024年8月には「あえて、小さなオペラ『魔笛』」にパミーナ役としてロールデビューを果たす。
えほん楽団主催「えほんコンサート」に出演する他、コンクールにも出場し「American Protégé Music Competitions」ではブロードウェイ/ ミュージカルシアターレパートリー部門では2位を受賞。
- 主催
公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部
- 共催
世田谷区
- 後援
世田谷区教育委員会
- 協力
松本記念音楽迎賓館
(有)太子堂楽器店
(株)世田谷サービス公社 エフエム世田谷